CONCEPT

世界自然遺産、西表島。
絶滅危惧種イリオモテヤマネコをはじめとする希少種を育む豊かな自然と人の暮らしが共生してきた島です。西表島は、誰もこばまず、その深い懐に私たちを受け入れてきました。
一方で、様々な情報が溢れる今、その人々の声が埋もれ、自分本位で旅ができるようになったのも事実。この文化と自然を守るために、今一度、島の人の声、自然の声を聞きながら、敬意と思いやりを持った旅をすることが求められています。
西表島は、いま世界自然遺産の候補になっています。世界中の子どもたちに、昔話としてではなく、いにしえの姿のまま手渡すこと。そのために私たちができることを、明日の西表島のために今こそみんなで考えよう。
私たちが会いたい西表島は、その先にあるのだから。
ABOUT
西表島の明日のために私たちができる、4つのこと
「知ろう」「守ろう」「話そう」「残そう」
西表島で自然保護に取り組む人たち、文化を継承する人たちと共に「知ろう」「守ろう」「話そう」「残そう」の4つのキーワードを軸に、「明日」のために私たちツーリスト一人ひとりができることを考え、行動してゆく『Us 4 IRIOMOTE』プロジェクトは、企業・団体の枠組みを超えた展開をしていきます。




Us 4 IRIOMOTEという名前は、Us(アス)=「明日・私たち」
4(フォー)=「~のために、4 つ」を由来としています。
Us 4 IRIOMOTE 基金を設立
西表島で活躍するNPOを支援するほか、
マナー啓蒙、文化発信PRなどに活動に役立てます。

SDGs × Us4IRIOMOTE
パートナーシップで明日の西表島をつくろう
SDGSとは、2015年9月に国連加盟国193ヶ国によって採択された「永続可能な開発目標」です。人間、地球および繁栄のために2030年までの行動計画として17の目標と169のターゲットから構成され、「誰ひとり取り残さない(no one will be left behind)」ことを誓っています。


KEY VISUAL

長場 雄
アーティスト
アーティスト。1976年東京生まれ。シンプルなラインのみで描かれた作品を特徴としている。国内外での作品発表やアートフェアへの参加など、アーティストとしての活動を行う他、広告やアパレルブランドとのコラボレーションなどでも活躍している。